ニキビを治す〜まずはお近くの皮膚科へ〜
当サイトを訪れたあなたは
ニキビ治療のために皮膚科を訪れたことはありますか?
なければ一度通ってください。
皮膚科という医療機関である以上、
市販のニキビ薬より効果のあるものを出してもらえます。
また、一般的なニキビの原因や気をつける点等も教えてもらえます。
保険が効くので費用もそこまでかかりません。
それでも治らないのであれば、
当サイトで紹介していることや、
他サイトで収集した情報をもとに色々と試してみてください。
ニキビ治すwebはそんな皮膚科で治すことの出来なかった方に、
”ニキビ仲間たちと掻き集めた情報”を知ってもらうことを目的としています。
ニキビを治す〜日本の皮膚科〜
さて、
一方でニキビ治療に通った方のあるあなたは
治療の中身をどのように感じられたでしょうか。
私はずっと不信感を抱いていました。
どこに行っても、
問診表をみながら、
いつ頃から出来始めたの?
どんなものを食べてるの?
夜は何時ごろに寝てるの?
枕カバーは毎日変えてる?
洗顔は泡を立てて優しく洗ってる?
とまずは一方的な質問。
それぞれに答えると、
簡単なケアや原因の解説があり、
じゃあ、とりあえず抗生物質と塗り薬を出しとくので、洗顔後につけてね。
と決まった答え。
いつまで抗生物質を飲まないといけないのですか?
何度も再発しているのでもっと他の治療はないんですか?
ないねー。 おじいさんでニキビある人いないでしょ?
ニキビは50歳ぐらいになると出来なくなるから。
それまでは薬飲むしかないですね。
抗生物質ばかり飲むのは一般的に
体に悪いとされてるようですが、大丈夫なんですか?
じゃぁ、どうするの!!?
それを考えるのが皮膚科の仕事だと私は思っています。
皮膚を治療するための医療機関なハズですから。。
結局、
先生は薬品会社の作った会社を
処方しているだけです。
あんな診察なら素人でも出来るだろ!
と思わず言ってしまいそうです。
皮膚科というのはニキビだけではないので
ニキビ治療に多くを割けないのはわかります。
そしてニキビ治療が簡単ではないと言うのはわかっています。
ですが、だからと言ってあまりに適当すぎて憤りしか感じません。
ここ最近外用レチノイド(ディフェリンゲル)という塗り薬が日本でも認可されました。
その動きがあってから、
「ニキビは肌の病気です。皮膚科へ行きましょう。」
と宣伝を聞くようになりましたよね。
しかしそれは、やっと少しニキビを治療できる薬が認可されただけです。
欧米では20年前から取り入れられてました。
確かにあの薬でニキビが治まった人もいるでしょう。
ですが、私の仲間で、私を含め、あれで重症ニキビが治った者はいません。
もし、現在、軽〜中度ニキビの方で、
外用レチノイド(ディフェリンゲル)を今初めて知った方が
いらっしゃいましたら、試してみるのも良いと思います。
(副作用もありますが、良い結果を出しているという情報もたくさんあります。)
結局ふつうの皮膚科では
ニキビに重きを置いていないないため、
薬を出すだけでまともにとりあってもらえません。
色々な手段を提案してもらえません。
そんな皮膚科が何件も続いたことから、
遠方であっても
ニキビ治療に力を入れている皮膚科に通うことにしました。
ニキビ治療に力を入れている皮膚科では、
その皮膚科独自の美容液等の販売、
レーザーやピーリングといった保険適用外のニキビ治療を受けられます。
続きは日本のニキビ治療(保険適用外)でご覧ください。
〜保険適用治療の感想〜
私や仲間達も皆、始めは近くの皮膚科に通って、
保険適用治療を受けてきました。
保険適用治療についての一般知識や、
使用してみた感想等もまとめていますので、
参考までにご覧下さい。
⇒ニキビ治療の効果(保険適用)
●【当サイトまとめ】あなたへ伝えたい、たった一つのこと
●【重要】遅延型アレルギーとニキビ
●皆さまからのよくあるご質問
●実践された方からの喜びの声
●皮脂を抑制!パントテン酸!
⇒オススメのパントテン酸はコレ!
⇒パントテン酸が効くのには理由がある!
⇒パントテン酸には副作用はあるの?
⇒パントテン酸の髪への副作用について
●乳酸菌でパントテン酸の効果アップ?!
⇒多くの実績あり!オススメ乳酸菌はコレ
●なぜニキビ治すwebを立ち上げたのか
●ニキビが治るきっかけと、ニキビ仲間
●日本のニキビ治療を知る
⇒日本のニキビ治療の現状
⇒日本のニキビ治療(保険適用外)
●海外のニキビ治療を知る
⇒アキュテイン治療の流れ
⇒アキュテインでの副作用
⇒アキュテイン治療終了、そして今
⇒アキュテイン治療に掛かる費用
●面皰(めんぽう)圧出【芯出し】
●抗生物質
●硫黄(イオウ)カンフルローション
●ビタミン剤
●漢方薬
●ディフェリンゲル
●ダラシンTゲル(ローション)1%
●ニゾラールクリーム(ローション)
●アキュテイン
●ピーリング
●オロナイン
●テラコートリル軟膏
●チョコラBB
●ミョウバン水
●白ニキビ
●あごニキビ
●背中ニキビ
●こめかみニキビ
●眉間のニキビ
●口周りのニキビ
●首ニキビ
●耳の中、周辺のニキビ
●ニキビの薬・市販薬、15年悩んだ私がおすすめをランキングで紹介する
●水洗顔でニキビを治す!顔を洗わない(洗顔料は使わない)方が良い
●脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)
●遅延型アレルギーの症状と、乳酸菌の効果
関連ページ
- 日本のニキビ治療(保険適用外)
- ここでは保険適用外のニキビ治療を紹介しています。ピーリングやレーザー治療といったものが一般的です。ニキビ跡を治すには、こうした治療が必要となる場合がありますが、まずはニキビの出来ない肌を目指しましょう。