アキュテインに掛かる費用
これは正直結構ネックとなるところでしょう。
しかし、アキュテイン治療は
本当に毎日を前向きにさせてくれます。
確かにアキュテインをもってでも再発することもあるでしょう。
しかし、再発はこのサプリで防ぐことができます。
初期投資と言いますか、人生を救う投資と思えば本当に安いもんだと私個人的には思っています。
さて、まず最初に説明しなければいけないのが、「自由診察」と「保険診察」についてです。
日本の治療はご存知の通り「保険治療」にあてはまるので、3割負担で大丈夫です。
これは薬や診察料等、すべてが対象です。
逆に海外治療は「自由診察」になります。
ここで注意点ですが、
「自由診察」と「保険診察」は混在できません。
なのでアキュテインを処方してもらうための診察は「自由診療」になります。
よって普段3割負担なので気にならない「診察費」もかなり負担に感じます。
私が通っていた病院ではおおよそ以下の通りでした。
(過去明細参照)
診察料:4000円
アキュテイン費
- 10g 250円
- 20g 480円
- 40g 800円
血液検査 2800円
私の場合、
アキュテインは途中減らしたりもしましたが、
結局ほぼほぼ40mg/dayを半年続けました。
なのでこれを大雑把に計算すると、
4000円 2万4000円(800円×30) 2800円 =
30800円
× 6ヶ月 =
18万円
こうやって数字に表すと結構な額ですね。
しかし私はそれ以上に得たものが多いです。
多いですが!
最後に、アキュテインの服用を考えていらっしゃるあなた!
アキュテインは私も2クール経験していますので、否定はしません。本当にすごい薬です。
しかし、再発しますし、皮脂が戻ります。これが現実でした。
なので私はアキュテインを止め、2種類のサプリの併用で、皮脂を止め、ニキビ0個を維持しています。
私の周りのニキビ仲間、そして当サイトを通しこの方法を試した150人以上の方から、その効果を実感出来たと報告メールを頂いております。
その方法は当サイト内に記載しておりますが、分かりやすく要約したページを作成しましたので、アキュテインの前に是非お試しください。
⇒当サイトの要約、15年掛けて掴んだ情報をこの1ページにまとめています。
●【当サイトまとめ】あなたへ伝えたい、たった一つのこと
●【重要】遅延型アレルギーとニキビ
●皆さまからのよくあるご質問
●実践された方からの喜びの声
●皮脂を抑制!パントテン酸!
⇒オススメのパントテン酸はコレ!
⇒パントテン酸が効くのには理由がある!
⇒パントテン酸には副作用はあるの?
⇒パントテン酸の髪への副作用について
●乳酸菌でパントテン酸の効果アップ?!
⇒多くの実績あり!オススメ乳酸菌はコレ
●なぜニキビ治すwebを立ち上げたのか
●ニキビが治るきっかけと、ニキビ仲間
●日本のニキビ治療を知る
⇒日本のニキビ治療の現状
⇒日本のニキビ治療(保険適用外)
●海外のニキビ治療を知る
⇒アキュテイン治療の流れ
⇒アキュテインでの副作用
⇒アキュテイン治療終了、そして今
⇒アキュテイン治療に掛かる費用
●面皰(めんぽう)圧出【芯出し】
●抗生物質
●硫黄(イオウ)カンフルローション
●ビタミン剤
●漢方薬
●ディフェリンゲル
●ダラシンTゲル(ローション)1%
●ニゾラールクリーム(ローション)
●アキュテイン
●ピーリング
●オロナイン
●テラコートリル軟膏
●チョコラBB
●ミョウバン水
●白ニキビ
●あごニキビ
●背中ニキビ
●こめかみニキビ
●眉間のニキビ
●口周りのニキビ
●首ニキビ
●耳の中、周辺のニキビ
●ニキビの薬・市販薬、15年悩んだ私がおすすめをランキングで紹介する
●水洗顔でニキビを治す!顔を洗わない(洗顔料は使わない)方が良い
●脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)
●遅延型アレルギーの症状と、乳酸菌の効果
関連ページ
- アキュテイン治療の流れ
- ここではアキュテイン治療の流れについて説明します。アキュテインについてはネット上でも色々と書かれていますが、実体験に基づくものがあまり存在しません。そのため、私の経験をもとに治療の流れを説明したいと思います。
- アキュテインの副作用
- ここではアキュテイン治療における効果や副作用を私の体験にそって説明します。アキュテインは副作用が恐れられていますが、正しく使えば非常にニキビに有効です。アキュテインの副作用や効果について知ってください。
- アキュテイン治療終了そして今
- ここではアキュテイン治療から現在までの再発状況などをお話します。アキュテインはニキビ治療の中で極めて効果が高く、完治する薬ですが、実際再発もします。しかし予防法を知っていれば、その再発を未然に防ぐことができます。ここではニキビの再発を予防する方法もお話します。